基本情報

基本情報
© Tahiti Tourisme

このセクションでは、タヒチの基本情報をご案内致します。

正式名称: フランス領ポリネシア French Polynesia

国歌  : La Marsellaise(フランス) / Ia Ora 'O Tahiti Nui (フランス領ポリネシア)

面積  : 4,267 ㎢

人口  : 277,000人(2013年)

首都  : Papeete パペーテ(タヒチ島)

国家元首: フランス大統領

政治  : 共和制

民族  : ポリネシア系 78% 中国系 12% ヨーロッパ系 10%

宗教  : キリスト教 84%

タヒチの島々

タヒチには118の島々があり、「ソシエテ諸島」「ツアモツ諸島」「マルケサス諸島」「オーストラル諸島」「ガンビエ諸島」の5つの諸島群に属しています。日本人にとって観光で人気の島々は「ソシエテ諸島(ボラボラ島やモーレア島、タヒチ島など)」や「ツアモツ諸島(ランギロア島やティケハウ島)」に属しています。特に「ボラボラ島」は、神々しい山の景観と美しい遠浅のラグーンと「水上バンガロー」で特に有名です。

地理

タヒチはポリネシアと呼ばれる文化圏にあり、赤道を挟んでハワイの反対側に位置しています。気候はハワイとよく似ていますが季節が逆になります。つまり日本が寒い冬の時期に、タヒチには真夏の陽射しが降り注ぎ、逆に日本が夏の時期は心地良い貿易風が吹く涼しくて過ごしやすい時期になりす。タヒチから東方面に行くとイースター島があり、南西方面にニュージーランドがあります。日本からは直行便(約11時間)を利用するのが便利ですが、ハワイやロサンジェルス、ニュージーランド経由でも行くことができます。

気候

タヒチは年間平均気温が25℃前後。安定して暖かな気候で一年を通して快適に泳ぐことができます。季節が日本と逆になりますので、日本が冬の時期はタヒチの夏となります。逆に日本が夏の時期にタヒチの朝晩は若干涼しくなり、心地良く滞在できます。この時期にタヒチを訪れる場合、女性は薄手のサマーセーター等をお持ちになると便利です。

言語

タヒチの公用語はフランス語とタヒチ語ですが、観光客がよく訪れる島やホテルでは英語が通じます。現地在住の日本人トラベルガイドさんもいますし、日本人に人気のホテルには日本人スタッフが常駐している場合が多いので、言葉に不安のある方でも心配ご無用です。

通貨と両替

通貨単位はフレンチ・パシフィック・フラン(CFP/XPF)となり、フランス領のニューカレドニアと同じものが流通しています(2022年3月現在、100フラン=110円程度)。両替はタヒチ到着後でも可能ですが、日本出国時に日本の空港でも両替可能です。タヒチ到着後は銀行が混雑する場合もあるので、ある程度の両替は出発時に日本で行う事をお勧めします。現地ホテルや黒真珠店等ではクレジットカードが使えます。現金しか使えない場所はマルシェ(市場)や小規模の雑貨店、ルロットと呼ばれる屋台などに限られますので、多額の両替は必要ないでしょう。現地で使い切ってしまう程度の両替をご検討下さい。タヒチではチップは必要ありません。

通貨の種類: 10000 / 5000 / 1000 / 500 / 100 / 50 / 20 / 10 / 5 / 1

滞在・入国

タヒチへの入国は、90日以内の観光目的の滞在であればビザは必要ありません(30日以上滞在する場合は現地で延長申請が必要)。パスポートの残存期間は、帰国時の有効期限が3ヶ月以上となっています。入国カードと観光アンケートは往路の国際線航空機内で手渡されます。3ヶ月以上の長期滞在を予定されている方はフランス大使館にお問い合わせ下さい。

在日フランス大使館 東京都港区南麻布4-11-44 / Tel: 03-5798-6000

タヒチに国際線が到着すると、機体はターミナルには横付けされないのでタラップを使用して飛行場に降ります(南国情緒たっぷり!)。観光アンケートを係員に手渡して、入国審査を受けます。その後、荷物用のターンテーブルでスーツケースをゲットし、税関を経由して空港ロビーに到着します。

税関

免税範囲は、タバコ200本、酒類2ℓまでとなっています。

電気・通信環境について

電圧はフランスと同様220V、60Hzとなっています。プラグの形状が日本や米国のものとは異なる「C型タイプ」となりますので、充電が必要な機器をお持ちの場合は同型プラグを携帯されると便利です。多くのホテルで wifi が使用できますが、空港や主要施設以外の場所では wifi は届きません。頻繁にインターネットに接続したい場合は、海外で使用できる wifi ルーターをお持ちになると便利です。タヒチ到着後に空港でレンタルする事も可能ですが、ツアーに参加されている場合は余り時間に余裕が無い場合もあり得ますので、日本からお持ちになる事をお勧めします。

服装

通年日本の夏の気候に近いので、体感的には「Tシャツ短パン」で過ごせます。但し、ホテルでのディナー等ではスマートカジュアルな服装が求められますので、短パン+ビーチサンダルでレストランに行く事は避けましょう。男性はポロシャツかアロハシャツに夏用のスラックス、女性はサマードレスがあると安心です。

関連投稿: